投資経験・知識ゼロでも
資産がたくさんなくてもスタートできるって本当⁉

ゼロから3カ月で
毎年100万円単位の節税と
リタイア後1億円以上の資産構築ができた!


医師・歯科医師専用
資産形成実践プロジェクト 自分4.0

はい!本当です!実際に・・・

投資や税金の知識0・資産も0の状態から
数百万円の節税(=手取りUP)と
億単位の資産構築ができました!

きっかけは税金対策だった。
でも、それはほんの一部の改善でしかなかった。
コンサルティングを検討していた当時、私は開業したての普通の歯科医師でした。開業後の仕事もやっと軌道にのってきた時、「売上は上がっているのに手取りが増えない」「税金負担が突然大きくなってびっくりした」「そもそもお金のプランニング自体、どう考えていけばいいか分からない」という悩みを抱えていました。

今ではそれが
●売上状況に応じて税金対策を検討できる環境が手に入り
●投資経験0からでも億規模の資産形成・運用を実践中
という状況です。
投資のプロでも、資金がふんだんにあったわけでもありません。
そんな僕がなぜこんなことができたのでしょうか?

実はそれには大きな理由が2つあります。
こらからお伝えする2つのことを知ってさえいれば、0から3カ月程度で医師・歯科医師が直面するであろう人生上・仕事上のお金の問題は解決することも決して不可能なことではありません。

もしあなたが今、「とりあえず税金対策を検討したい」という考えでも問題ありませんし、今まで検討してきたことがあって、その時は結局なにもしなかった(節税?投資?胡散臭いな~と考えていても)問題ありません。

仕事が忙しい方でも大丈夫です。現在の仕事と無理なく併用して進めていくことが可能です。

担当の税理士さんがいらっしゃっても大丈夫です。税理士さんからは聞けない提案をもらうことも可能です。

事実、私が受けたプログラムの実践者は方々はこんな感想を言われています。


もし今このページを読み進めているあなたが「税金対策を検討」されていたり、ライフプラン上の「お金の課題を解決」することに興味があるなら、5分だけ時間を取って読み進めてみて下さい。きっとあなたの役に立てるはずです。

税金やお金の悩みを抱えていた歯科医師が
もう一人で悩まない!毎年の税金対策やお金の悩みを終わらせた理由とは⁉

税金やお金でお悩みの医師・歯科医師の方へ

私は、現在静岡県で歯科医師をしており、2009年から歯科医院を開業しています。おかげ様でいまではたくさんの患者さん・スタッフに囲まれて日々仕事に邁進しております。

今でこそ大きな悩みは解消されていますが、開業当初は色々なことに頭を抱えていました。幸い僕の場合はスタッフには非常に恵まれていたので採用後のスタッフ問題にはあまり悩むことなく仕事に集中できたいました。

開業して3年ほど経った頃でした。突然税理士さんから税金を納めないといけないのでお金を用意しておいて下さいと言われたんです。金額も数万円という規模ではなくて、それこそ百万は超えるような金額でした。

とても驚きました。昨年まではほとんどかかっていなかったので余計にですよね。ここで初めて歯科医師として歯科医業に邁進していただけの自分じゃまずい!と本格的に思い始めたんですよ。

WEBで色々調べてみたり、医院にかかってくる営業の電話の話を聞いてみたり・・・色々試行錯誤したものの結局動き出せずにいました。今思うと素人が色々自分自身で調べたところで、何が良いのか判断できないので情報量だけ増えてしまうんですよね。結果、変に頭でっかちになってしまって何もできない。そんな状態でした。

どうしても我々歯科医師は経営のプロではない。でも開業した以上はお金の問題や税金の問題も発生する。答えを自分で探しても見つからない。そんなループに突入していたころに、この「資産形成実践プロジェクト」の話を聞いたんです。

 

 

急激に上がった税金に驚いたのがきっかけだった。歯科医師は経営のプロではない。
答えを探しても自分で見つけることはできなかった。

実際に無料オンライン相談に参加して話を聞いてみた。

これまでも色々なカタカナの会社さんから営業のアプローチは頂いていたので、今回も何か提案されるのかな?購入を勧められるのかな?と少し様子を伺っていたところもあるのですが、実際は・・・

まず僕自身の話をたくさん聞いてもらいました。
今何が課題になっているのか?それに対して動いていることはあるのか?動けていないのであればそれはなぜか?
そして、目先の課題だけではなく、いつまで働きたいのか?仕事以外に時間を使いたいことは何か?家族とはどうありたいのか?というような長期的なテーマも聞かれました。

質問に答えていくと、今後のライフプラン、万が一働けなくたってしまった時のこと。仕事を辞めた後の収入ギャップなど税金以外の課題も多いなと気付き始めました。
そして税金対策だけでそれらが全て解決できるわけでもなく、税金対策だけで僕自身の人生が良くなるわけでもないという事実に直面。

きっかけを与えてくれたのは税金対策でしたが、僕の悩みや課題を解決するにはそれだけでは不十分で、税金も含めたお金のコントロールと理想のキャリアイメージや人生プランを繋げていくことが最も大切だと気付かされた無料オンライン相談でした。

もう一つ印象的だったのが、それらの課題解決に着手されて理想の働き方や生き方の実現に進まれている他の医師や歯科医師の方の声やエピソードです。皆さん将来こんなことをやってみたいという話や、こんな風に働いていきたいといったことを話されていて、悩みから解放されているようなスッキリとされていたのが印象に残っています。

実際に資産形成実践プロジェクトに取り組んでみて・・・

実際にプロジェクトを進めてみると・・・めんどくさがりやな僕には最適でした。一旦2か月程度は週に一度程度打ち合わせを重ねて集中的に進めていきます。
情報共有と課題抽出、それに対する改善策の提案を行ってもらえます。めんどくさがりな人はこれくらいがちょうど良いでしょう。
でないといつまでもスタートできません!
またこのプロセスに乗っかることで、自分の現状の課題から将来の課題、それに対する解決案と具体的な投資商品や税金対策まで全てそろうので投資経験0でも無理なく考えを進められますし、実行までできちゃいます。


プロジェクトを通して手に入ったものとは!?
ー何でも相談できる環境が手に入って、〝楽〟になっちゃった(笑)。ー

例えば、どのように税金対策をしていくのかとか、自分がリタイアしたらその後の計画をどうするのかとか、手元のお金をしっかり増やして、どのように楽しく生きていくのかとか…自分では解決できなかったたくさんの課題を、全部任せることで安心できたってことが大きいですよね。
提携されている税理士や弁護士、社労士などの専門家もいるので、毎月の会費を払うことで、何でも相談できる環境が手に入って、〝楽〟になっちゃった(笑)。そこがやっぱり、一番の変化というか、よかったところですね。

今後の人生プランをライフプラン表として具体的に、きちんと数字で示してくれるところも大きな価値を感じています。
例えば今の私の状況だったら、例えば65歳でこうなる。それまでにやりたいことは何か?それに対して資金をどのように準備していくのか…。そういったことを、きっちり示してくれる。やっぱり具体的に目に見える形で回答があると安心できるというか、任せていて大丈夫だなと感じました。
自分自身も家族のことや仕事のことを考えるときに見返して、プランを練り直したり、新たに目標設定したりする際にベースとなる指標が持てたことは安心に感じました。

資産形成実践プロジェクトの考え方は各種媒体からの取材も増えているようです

■日本経済新聞2019年9月4日(水) ■『週刊ダイヤモンド 9/9発売号 特集・薬局戦争』
■ 『日本歯科医師会雑誌9月号』2019年9月17日 ■『デンタルダイヤモンド10月号』2019年9月27日
■『クリニックばんぶう10月号』2019年10月1日 ■『フォーブスジャパン2018年11月号』インタビュー記事掲載

税金やお金の悩みの終わらない医師・歯科医師に共通する間違った思込みとは⁉

無料オンライン相談や実際に僕が受けたプロジェクトで教えてもらった共通点=間違った思い込みを公開します。

間違い①
「今年の節税だけをしておけば良い」という思い込み

僕自身も感じていることなのですが、節税したい場合「今年分」だけ一生懸命取り組んでもあまり意味がありません。
実際に僕も打ち合わせを行い、その年の売り上げや所得予想を立てながら今年はどうする?と毎年考えています。
一度実践して一生節税効果が発揮される方法はありませんし、本気で節税したい人ほど毎年継続的に考えていくべきテーマでしょう。

間違い②
「人生計画(ライフプラン)がなくても節税さえできれば良い」という思い込み

売上が上がり急に税金が増えて節税意識が高まる方も多いと思います。僕もそうでした。きっかけが節税だった・・・というのは良いと思います。
僕が思うにせっかくここで節税の重要性に気付かれたのであれば、人生計画も一緒に考えた方が良いということです。
人生計画=ライフプランを作ってみると一目瞭然なのですが、働いている間はずっと高額な納税が待っています。
それ以外にも子供や家族へのお金、仕事の引き際が近づくにつれて減っていくであろう収入等お金の課題って税金以外にもたくさんあることに気付きました。
節税だけではなくて、これから待ち受けるお金の課題を、まるっとトータル的に解決できた方が「楽チン」ですし「安心」ですよね。


間違い③
「ちゃんと理解してからじゃないと手を出してはダメだ」という思い込み

税金対策や資産運用は、私たちからすると別業界の別分野。全くもって専門外の領域です。確定申告さえあまり理解できていない。そんな自分が節税なんかできるのだろうか?と僕も最初は思っていました。
色々調べたり、自分でできる方法を模索していた時期があったのも事実です。
けれども調べれば調べるほど、情報量の多さに「何が自分に合っているのか?」「正しい情報は何か?」ますます分からなくなりました。
結果、理解が進むどころが判断に迷い、悩みが増えてしまうという・・・一人で迷路に迷い込んでしまった感じです。
結局たどり着いた答えは、「ちゃんと理解することは無理だ」という現実。でも節税はしたい。
自分が理解できない部分を補ってくれる相談者や検討環境を持つことさえできれば、税金や投資の素人でも上手に節税はできます!

より早く、より確実に成果に到達していくための
プログラム
資産形成実践プロジェクト 自分4.0

実際に僕も経験したプログラムの特徴を紹介します。
資産形成実践プロジェクトって聞くと投資商品の話を連想しませんか?
でもこのプロジェクトでは投資商品の話は後回しです!
まずは何を目指すのか?目標は?というような話を聞かれます。
確かに何を目的にするのかで最善の選択肢も変わってきます。
僕自身あまり長期的な目標やゴールよりも今を楽しみたいという考え方が強いのですが、医院経営や働き方、投資の運用計画や税金対策の計画などは中長期で考えた方が良いなということが分かりました。
いつ?どんな状態を望むのか?そこから逆算した投資計画=ゴールベース理論に基づいた考え方があるので、投資が初めての僕でも無理なく検討できスタートすることができました。また将来の見通しが持てたことで「今何をやればいいのか?」が明確になり良かったです。

このプロジェクトを受けて改めて・・・自分のことなのに案外何も把握していない!ということに気付きました。
例えば今いくら使っていて、いくら残っているのか?来年の税金はいくらの予測か?子供が大学に進学した時の家計予測は?仕事を辞めた後の収入予測は?
基本的なお金の出入りから中長期のお金の予測まで何もかも分かっていませんでした。大事なことなのに・・・。
このプロジェクトで作成するライフプラン表で一目瞭然になりました。今でもこのライフプラン表を毎年見直しています。自分一人では難しかったと思います。
奥さんとも共有して家計の話をするようになりました。
先を見通すことで、根拠を持って、今お金を使っても大丈夫だ!という判断もできるようになり余裕ができました。

保険屋さんは保険、証券会社なら金融商品、不動産会社なら不動産、税金対策や医療法人化の相談は税理士さん・・・などなど。
それぞれの会社さんや専門家の方の専門商品があって、それぞれに相談することってめんどくさがりな僕には非現実的でした。
このプロジェクトは僕に必要な商材や方法を、様々な選択肢の中から提案してくれるのでとても効率的に感じました。
「窓口が一つ」のようなイメージです。なので総合的に何でも相談できる。
ぼくが楽になった理由の一つでもあります!

今までお伝えしてきた特徴を活かそうと思うと会員サービスの活用も必須です!
僕の場合は・・・
●毎年の税金対策
●運用している投資プランの見直し
●医院で経営判断が必要な時(採用や設備投資)
●子供の進学などのライフプランの変化をチェック
●契約している顧問以外の専門家の見解が知りたい時
●WEB上のコンテンツでマイペースに投資情報をチェックしたい時
などにプロジェクトで提供されている会員サービスを活用しています。
オンライン上のサービスがあることで、ある程度自分のペースで取り組めるのも魅力的に感じています。

資産形成実践プロジェクト 自分4.0の無料説明会が開催されます!

以上、お伝えしてきたことが「資産形成実践プロジェクト自分4.0」の概要となりますが・・・本当にこんな風になるの?自分でもできるのかな?などと思われているかもしれません。
そこで実際に資産形成実践プロジェクトをサービスとして提供しているコンサルタントの方から直接説明を聞ける時間を頂きました。
この説明会に参加することで、実際に節税対策ができるのか?今後あなたが直面するお金の課題はどんなことが予測できるのか?などを直接お伝えすることが可能です。
もちろん説明会に参加したからといって必ずプロジェクトを受講する必要はありません。実際にお話しを聞いて頂いて納得されたかたのみプロジェクトにお申込み下さい。
実際に僕も一番最初に話を聞いた時は開業直後だったので、すぐにはプロジェクトはスタートしませんでした。その間無理に売り込まれたこともないので安心して下さい。

なぜ資産形成実践プロジェクトを広めたいのか?

最近は、世の中にコンサルタントがあふれていて、専門分野を生かして、税理士さんや会計士さんも参入している。
そんな中で、インベストメントパートナーズの場合は、自分のなりたいものとか、やりたい仕事とか、全体を見てくれるんですよね。
だから、開業したててでも、私みたいな中堅でも、60代のベテランの先生でも、誰が相談してもきっとちょうどいい答えが見つかると思います。
働くことや家族と生きること、どちらにもお金が必要です。
お金の問題は人生の中で切っても切れないもので、いつかは必ず向き合わあないといけない問題ですよね。
目の前の仕事に追われ、時間がないことを理由に避けていてもいつかは自分の身に降りかかってきます。
その時に自分一人でどれほどの対応ができるでしょう?
仕事もしながら専門外のことを上手にこなす。僕には難しいと感じました。
大切なお金の問題だからこそほったらかしにするのではなく、適切な検討環境・相談環境を持っておくことが大切です。

繰り返しになりますが、きっかけは税金対策でも良いです。でも思っている以上に税金以外のお金の課題って出てきます!
お金の課題をクリアすると、お金の為だけではない自分らしい働き方を追求することも可能になります。
また、自分がしたかったことへお金をかけることや時間をつかうことも可能になります。もちろん自分だけでなく家族や大切にしたい人の為に何かをしてあげるような経済的余裕を持つこともできるでしょう。
お金によって何か制限されるような生き方ではなくて、逆に経験や人間関係がより豊かになる。そんな生き方ができる。
このような生き方ができる可能性を一人でも多くの方に知って頂きたい。
その為にこんな検討環境=資産形成実践プロジェクトがあるよってことを知ってほしいと願っています。

もし今あなたが、節税について悩んでいたり、働いても働いても手取りに結びつかないことに悩んでいたり、これからのお金の問題に不安を感じている。
あるいは、お金の不安を抱えたままの人生ではなく、それらを解決して自分らしい生き方の実現に挑戦してみたい!ということであれば、
まずは「資産形成実践プロジェクト 自分4.0」の無料説明会に参加してみて下さい。

この説明会に参加するだけでも、今後のお金の課題や同じ医師・歯科医師がどんな取り組みをしているのか?など気づきが多いと思います。
申込は下記フォームから簡単に完了します!

▲他にも色々お話ししています▲
動画はコチラから御覧ください。

申込フォームはコチラ

-----------------------------------------------
お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて
------------------------------------------------
(1) 事業者の氏名または名称
株式会社インベストメントパートナーズ

(2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者:経営管理部 部長
電子メール:company@ivm-partner.co.jp
電話番号:06-6446-6050

(3) 個人情報の利用目的
お問い合わせいただいた内容に回答するため
資料などのご請求に対応するため
メールマガジン配信のため

(4) 個人情報の第三者提供について
取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。

(5) 個人情報の取扱いの委託について
取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。

(6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ内容に回答できない可能性があります。

(7) 保有個人データの開示等および問い合わせ窓口について
ご本人からの求めにより、当社が保有する保有個人データに関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
開示等に応ずる窓口は、下部記載「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問い合せ先」を参照してください。

(8) 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。

(9) 個人情報の安全管理措置について
取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
お問い合せへの回答後、取得した個人情報は当社内において削除致します。

(10) 個人情報保護方針
当社ホームページの個人情報保護方針( https://www.ivm-bplan.com/privacy )をご覧ください。

(11) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問い合せ先
窓口の名称:個人情報問合せ窓口
<連絡先>
<お問い合わせ窓口担当> 経営管理部 部長
<住所> 大阪市西区靭本町1丁目10番24号 三共本町ビル 12階
<電話番号> 0120-43-5410(平日 午前9:30~午後18:30/土日祝・年末年始を除く)
<電子メール> company@ivm-partner.co.jp