ブログ

BLOG
医師・歯科医師に特化した総合資産管理コンサルティング
catch-img

【医師向け】「税が高い」という課題はどのように解決すべき?

「医師にもなれば給料もたくさんもらえて、お金の悩みなんてないんだろうな」
 医師のお金事情に対する印象として、上記のように考える一般の方も多くいるでしょう。
しかし、高収入のイメージがある医師でも、実際には多額の税金や社会保険料を支払う必要があり、月の4割は税金のために働いていることになります。


医師は、決して楽な仕事ではありません。残業が多く休みも少ないことから、働いている対価に不満を持っている方も多くいるでしょう。このような状態ではモチベーションを維持することが難しく、将来に不安を感じることもしばしばあります。
医師が抱える「税やお金」の問題を解決することで、自分のエネルギーが前向きに放たれ、人生の前進に注ぐことができます。ただ、単純な節税方法だけでは根本的な問題解決にはつながらないため、解決策を模索する必要があります。
弊社には、全国の医師から年間1,000件以上の「資産・節税・人生」に関する相談が届きます。これまでのコンサルティング実績を踏まえ、当記事では「税が高い」という問題意識をどのように回避し解決していくか、例を交えて詳しく解説します。



このサイトでは、年間1,500人を超える医師からの問合せと、累計500名以上の医師の資産設計のサンプルデータから発見した、「医師の理想的な人生とお金の管理をあり方」をお伝えしています。
 ・仕事には誇りを持ち満足しているが、激務、責任の割にはお金が貯まっていない
・税金の対策や資産の運用は、ほとんどしていなくて、年収の割には資産が少ない
・仕事は好きで長く続けたいけど、労働集約型の働き方で、体力の衰えもあり、いつまで続けられるか不安
・資産やお金や無形資産に働いてもらい、自分の生き方を労働集約型から資本集約型の生き方にシフトしたい
・自己実現、理想のキャリア、夢などを叶える財産基盤の作り方を学び、成長動機で生きたい
などの悩みを持つ方にとって、進む道を定める助けになるような発信をしていきます。

目次
 
1. 問題意識から解決意欲へ
 
2. 解決意欲から「知識メタボによる失敗」or「課題整理による成功」へ
 
3. 課題整理から具体的な解決策の模索へ
 
まとめ


1. 問題意識から解決意欲へ


医師の方が税やお金で悩み始めた最初の段階は、「問題意識」の段階となります。
問題意識は、下記のようなさまざまな形であらわれることが一般的です。

●   税金が高い

●   努力して収入を得ている人ほど税金をとるなんて理不尽だ
●   激務で忙しく、節税について考える余裕がない
●   責任が重い割には手元にお金が残らない
●   未来が見えづらく疲れた
●   仕方がないから諦めるしかないのか

このような状態はすべて、問題意識の段階と言っても過言ではありません。現状に納得できない・不公平だと思うことから始まり、解決策を模索するために税理士や周りの先生からアドバイスを受けたり、自らインターネットで調べたりなどもします。このように、知識を吸収することによって徐々に解決意欲が湧いてくるのです。

2. 解決意欲から「知識メタボによる失敗」or「課題整理による成功」へ

解決意欲の次には、「知識メタボによる失敗」か「課題整理による成功」かの2つの分かれ道が訪れます。課題整理による成功が目指すべき段階であることは、一目瞭然です。
知識メタボとは、いわゆる知識の過剰摂取であり、あれやこれやと知識を吸収して頭でっかちになり、混乱し、結局は手詰まりになって問題意識に戻るという悪い流れを引き起こす危険性があります。
しかし、現状自身に起きている課題を整理することで、問題意識に戻ることなくより具体的な解決策が見えてくるようになります。

課題例


●   高収入ゆえの税金に関する課題


●   医師としての働き方のリスクに関する課題


●   今後のキャリアに関する課題


●   家族との暮らしに関する課題


●   自身の才能開花や自己実現、夢への挑戦に関する課題


●   日本の税の仕組みに関する課題


●   資産形成・資産運用の仕組みに関する課題

これらの課題は、節税・お金・資産の計画において、正しく認識しておくべき事柄です。
課題整理の段階を思考ベースで表現すると、下記のようになります。


1.「今年はなんとか最大限の節税ができたものの、翌年の税金はどうしよう。また、確定申告   は毎年行うもの。たとえ翌年に節税できても、さらに翌年、翌々年はどうしよう」


 2.「節税をして手取り額を増やしても、適切な運用方法が分からない。ただ貯金をしてほった

  らかしにしてもいいのか」


 3.「そもそも生活はちゃんとできているわけだし、特に贅沢したいわけでもない。節税をし

  て、手取り額を増やしたところで何がしたいかが自分でも分かっていない」


 4.「節税に関する知識やノウハウはさまざまあるけど、ただ節税するだけじゃ税の痛みから逃

  げているだけで根本解決につながっていないのでは?」

節税すると、自由に使えるお金が増えます。大切なのはそのあとの行動で、「節税によって残したお金で最終的に何をしたいのか」という目的を定めなければなりません。
例えば、「節税したお金をほったらかしておくくらいなら、社会貢献に役立てる方が良い」という考えに至る方もいるでしょう。このような問いかけに対して考えを整理することで、解決策が見えてくるようになります。

3. 課題整理から具体的な解決策の模索へ

「年齢の割に資産が貯まっていない」
「労働集約型の収入のままだと、体力が落ちていく未来が心配」
「貯金という選択肢だけでは資産を増やせないため、違う方法を考えなければならない」
上記のような税やお金に関する課題を整理したあとは、貯蓄や家族の保障、自身のキャリアにも目を向けるべきです。

20代~30代の方が抱える主な悩み・課題は、「高い税金を何とかしたい」といった内容がほとんどです。この段階で、将来像や理想の人生を実現するためのお金の使い方を考えられている方はさほどいません。
そして、30代~40代となると家族ができる方も多く、「将来のことまで考えてしっかりお金について考えなければならない」と考える方が増えるでしょう。
また、40代や50代からは、体力の衰えを感じやすい一方で、人生の目標や自己実現についても考え始めるタイミングでもあります。そのため、年齢を重ねて残りの人生が少なくなってから、初めてお金について真剣に考えるという方が大半です。
生活できるだけの金額を超えたお金は、人生をより良くするために使うものです。人生そのものの目標が定まらない限りゴールも設定できないため、節税はおろか資産計画も定まりません。
お金に関して抱える悩みや課題は、人それぞれ異なります。そして、課題によって解決策も異なります。ここまでの内容を参考に、一度自身の問題・課題を整理したうえで、目指したい人生のゴールを検討してみてはいかがでしょうか。


まとめ

税やお金に関して悩んだ医師は、「問題意識」という段階にまず直面します。直面している問題について把握できたあとは「解決意欲」が生まれるものの、ここでどのような考え方をするかによって失敗・成功が分かれると言っても過言ではありません。
解決意欲から課題整理ができれば、知識メタボになることなく、次の段階に進むことが可能です。人生そのものの目標に応じてゴールを設定すれば、自ずとやるべきことは見つかるでしょう。
インベストメントパートナーズでは、年間1,000件以上の相談実績によって得た「税やお金に悩む医師の方の共通点・法則・パターン」にもとづき、あらゆる形でのサポートを提供しています。理想的な人生×資産の計画に向けて何から始めたらよいか分からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

インベストメントパートナーズでは医師の資産形成・節税をサポートするコンサルティングを行っております。毎年の所得税額が大きくなり、節税のために法人化を検討している勤務医の方は、インベストメントパートナーズにご相談ください。医師の資産運用はインベストメントパートナーズにご相談ください。インベストメントパートナーズでは、ビッグデータとAIを活用したコンサルティングにより、医師の資産形成・資産運用をサポートいたします。

  ご相談・お問い合わせ|株式会社インベストメントパートナーズ-医師に特化した資産形成 インベストメントパートナーズへの、医師・歯科医師の方からご相談・お問い合わせ専用フォーム。 インベストメントパートナーズ公式サイト

医師の節税成功事例集プレゼント

※本記事の内容は、作成時点の制度・規制・規約・市況などの情報を基にして作成しております。改正等により記載内容の実施・実行・対応などが行え場合がございますので予めご了承ください。最新情報に基づいた内容などについては、「ご相談・お問い合わせ」ページからご確認いただけますと幸いです。

人気記事ランキング

タグ一覧