ブログ

BLOG
医師・歯科医師に特化した総合資産管理コンサルティング

クオリティの指標

 新世代の若手経営者に、資産形成の 「考え方」「あり方」 を伝え、

 共感していただけるクライアントとお付き合いしている。

 

 我々、コンサルタントがクライントに価値を伝える時・・・

 単純に満足度を高めるだけでは物足りない。

 日本の資産運用の検討環境では、ほんの少しの気づかいで、満足度は上がるからだ。

 「商品ありきのメリット強調型」

 「脅威対策の不安煽りクロージング型」

 「説明中心の価値観 押しつけ型」

 他にも、レベルの低い、○○型はたくさんある。

 このようなモノが、まだ生息している環境なので、打ち出す価値は知れている。

 もちろん、全てがそうだとは言っていない。

 相対評価の対象が低く・・・

 [市場]orクライアントは、まだ、目が肥えていない。

 「資産形成環境」

 本格的な資産形成の検討は、「これからだ」という人に、

 我々の「考え方」なら、さほど努力することなく、満足度は得れる。

 しかし、出会いの段階での満足度or期待度だけを、ベンチマークにしていては駄目だ。

 お付き合いがはじまり、10年・・・20年が経ち、、、

 そして、出会いの当時を、振り返り、思い出し、その当時のクオリティにはじめて気付いてもらえるようにしたい。

 例えば、

 建物の解体作業を行い、その作り方にはじめてクオリティの高さに驚愕する。

 後々・・・視点があがり、

 やっとその価値がわかるような、資産形成「プログラム」「環境」の提供。

 我々がクライアントに伝えたい価値とは、

 「自分の人生観に合った投資判断基準をコーチし・・・」

 「投資により、人生を充実させるスキルを身に付け・・・」

 「理想的なファイナンシャル・ゴールを設定でき・・・」

 「また、それを、グレードupでき・・・」

 「様々な、問題解決できる専門家の集団を雇い・・・」

 「人生を満足してもらえるところまで・・・」サポートすること。

 だから、真価を問われるのは、何十年もあとのことになる。

 我々のコンサルティングの価値は、お付き合い初期段階のクライアントには、価値判断ができるはずがありません。

10年後、20年後に、びっくりしてもらいましょう。

記事一覧に戻る

はじめて「このブログへ来てくださった方」へのご挨拶・・・川口一成と申します。

よく、聞かれるので~ご案内~入れときます。
 専門家集団をシェアリングして
 かしこく資産形成をしたい方 コチラカラ
 
  ブレーンとのリレーション体制を
 いつでも利用できる資産形成環境に
 ご興味がある方 コチラカラ
  プライベートバンクサービスの1つ
 ファミリーオフィスサービスに近い
 開業医に特化した、専門シェアリングサービスに
 ご興味がある方 コチラカラ

人生観 共有 資産形成 設計管理 【ファミリー・オフィス・サービス】

Bプランコンサルティング募集の案内

     インベストメントパートナーズは

私たちが発する「価値観」「コンサルティング着眼点」など

      私たちの言葉から生まれる

  「世界観」が、商品であり財産と考えます。

  私たちは、あなたの「人生観」「理想未来」

   「性格や好み」にいたるまでお聞きし

       あなたにふさわしい

  「理想未来実現 資産形成計画」を提供します。

  

     新感覚のクライアント体験の提供

            それは、

          「人が人に主義」

      

      「先代からの投資経験の継承」

       「想像未来の価値観創造」

    「脅威対策型から、理想未来実現型へ」

         「示される着眼点」

     「最高の投資意思決定環境の提供」

  「専門家リレーションによる資産形成環境の提供」

「人が人に主義」

合理化された金融サービスから一線を引き、人が人に、「想い」「「人生観」「アイデンティティ」お聞きするスタイルにこだわる。

「先代からの投資経験の継承」

はじめて資産形成を考える人でも、考える順序が示されるので、投資経験10年クラスの人と同等の検討環境を提供する。

「想像未来の価値観創造」

先駆者の「資産形成計画」「構想」など、様々な事例が示されるため、モデルを見つけることできる。

他のプランと対比することで、自分の理想的な「カタチ」がわかり、理想未来を定義できる。

そして、そのプロセスでは、多様な価値観の中から、「自分らしさ」を含めた、想像未来を描けるようになる。

「脅威対策型から、理想未来実現型へ」

脅威を煽るように対策を迫られるようなアプローチではなく、自ら理想的な未来の「あり方」を想像し、定義し、そこから、必要な計画を作成する方法なので、真の満足を約束できる。

「示される着眼点」

満足な資産形成計画を得るには、必ず押さえるべき「前提条件」「箇所」があります。

「考えるべき要因」として、予め起こりえる事をまとめ整理されているので、ライフイベントの度に、見直しを繰り返さなくても済む。

「最高の投資意思決定環境の提供」

最高の投資意思決定とは、「未来の価値を理解し、投資するかどうかの価値が理解できること」「メリット・デメリットが精査されていて、投資判断基準が明確であること」「類似ケースが示され、高い視点、幅広い視野で、総合的な解決策であること」

「専門家リレーションによる資産形成環境の提供」

最高に資産形成環境とは、「税務」「法務」「労務」「資産形成」「保険」「リタイアメント」「教育」「生活」「趣味・プライベート」など、あらゆる専門家にかこまれ、人生観や好みを理解した専門家と、いつでも相談できる環境にあること。

ホームページはこちらから『Bプランコンサルティング』

人気資料ランキング

第1位:節税を検討中の方には必ず見てほしい!知らず知らずのうちに当てはまっていたら要注意です。「節税の検討でしたらダメなこと6つ」

第2位:特に勤務医の方は税金負担が大きくなりがち・・・どうすれば上手に節税&手取りアップできるのか?「勤務医特化型節税成功事例集」

第3位:年代別医師&歯科医師の税金とお金の課題をマンガで解説!「30代・40代・50代の医師あるあるお金と税金の問題解決事例マンガ」

第4位:巻末に具体的な節税事例を掲載!法人活用や設備活用で税金が少なくなる⁉「1億円の差がつく⁉節税成功事例集」

第5位:実際の医師&歯科医師の悩み事や解決のポイントを語ってもらいました!「現役医師&歯科医師が語る!問題解決リアルインタビュー」

記事ランキング

タグ一覧