ブログ

BLOG
医師・歯科医師に特化した総合資産管理コンサルティング

資産運用・投資経験10年以上の人の検討方法

 『資産形成』を、はじめて真剣に考える時の検討方法について書いています。


 1記事で、終わらせるつもりが、ほとんどこの話題になっています。


 これまでの記事も紹介しときます。



<関連記事>

1*30~40代のはじめて資産形成を考える時の第一の壁『未知の壁』


2*30~40代の資産形成「0から1の場面で、どんな思考プロセスが必要か?」


3*資産運用・投資のフレームワーク・思考の型での、「基本1番」は、なにか?

4*はじめての資産形成を考える時のフレームワークとは?


5*世界一流も実践している「資産形成・投資コンサル会社」のフレームワーク思考

6*資産運用成功者から学ぶ「ベンチマーキング」の手法


 資産運用・投資コンサルティング会社が、


 実際に実践している「フレームワーク思考」なので、必ず役に立つはずです。



 そもそも、この話題を書こうと思ったのが、


 インベストメントパートナーズの特長の1つに、


 『資産運用・投資経験10年以上の人の「検討方法」「思考プロセス」を、


 これからはじめて資産形成を考える人にも、同等のレベルではじめてもらう。』


というのがあります。


 成功者は、


 「なにから考え」「どのような思考プロセス」によって、


 「どんなビジョンを描き」

 「どのように長期目標~計画立案~行動・改善」を、


 「どんな判断基準」で、実行していったのか?


 プロフィールルームのインベストメントパートナーズとは でも、書いているんですが、


 資産運用・投資関連を扱う会社や企業の多くは、「何に投資するのか?」ばかりに着目しています。



 本来、大事なことは、「何に投資するのか?」ではなく、「何のために投資をするのか?」が大事です。


 そして、その質問からはじまる一連の思考が、私が最近ブログで書いているフレームワーク思考になります。



 このようなことをお話しすると、


 大抵の場合「ふーん」という程度で、その重要さは、あまり理解してくれません。


 

 でも、成功と不成功を、比較した場合、


 「何のために投資をするのか?」を明確にしている人が、成功しています。



 そして、


 資産運用・投資の分野で成功されている全ての人が、


 資産運用・投資を人生を楽しく、強く生き抜く1つのスキルとして、生涯かかわりを持ち、大切にしています。



 資産運用・投資は生涯現役なのです。


 弊社のある投資家は、仕事をされている期間より、長く継続されています。


 もちろん仕事のように、1日の大半を拘束されているわけではありません。


 ただ、定期的に、重要なところを押さえ、長くやっているのです。



 私の紹介しているようなことを、


 「資産運用リテラシー」というなら、


 このリテラシーは、一度理解してしまえば、生涯忘れることはありません。



 一度、次のステージに行ってしまえば、もう、前には戻れないのです。



 そして、一度、本質を理解してしまえば、


 もう「何に投資するのか?」について、迷うことはありません。



 なぜなら、自分にとって、


 「何が大事で」「何を目指し」「何が合ってるのか?」を知っているので、


 しっかりとした自分の判断基準によって、判断できるからです。



 私は、このようなことを、改めて強く伝えないといけないと思い、


 このような「資産形成を考える時のフレームワーク」について書きました。



 このフレームワークを理解してしまえば、


 あなたの保険の担当者、資産運用の担当者、銀行の担当者、


 このような人に振り回されることはないはずです。



 逆に、このような方々が、


 自分のビジョンの実現を助けてくれるパートナーとして、


 あなた自身の指示によって、活用できるようになるはずです。


 あなた自身に主体性を持たせることによって、それは実現可能です。





 これまで、「基本の1番の型」「2番の型」まで、書いてきました。


 まだ、続きが残っていますので、「3番の型」について、書いていきます。



 もちろん、コンサルとは、そもそも、法人向けのサービスです。だから、改良版で紹介していきます。


<最後に>


思考法についての記事をまとめておきます。

順番に読めば、資産運用リテラシーは上がります。

ぜひ、挑戦してみてください。


1*30~40代のはじめて資産形成を考える時の第一の壁『未知の壁』


2*30~40代の資産形成「0から1の場面で、どんな思考プロセスが必要か?」

3* 資産運用・投資のフレームワーク・思考の型での、「基本1番」は、なにか?


4*はじめての資産形成を考える時のフレームワークとは?

5*世界一流も実践している「資産形成・投資コンサル会社」のフレームワーク思考

6*資産運用成功者から学ぶ「ベンチマーキング」の手法


7*資産形成を成功思考法・・・考えるべき要因を特定し明確にする ←この記事はここです


8*※頭を使いながら読まないとわかりません。フレームワーク思考「基本3番の型」


まとめ記事


※長文注意!はじめての資産形成のフレームワーク思考のまとめ記事




よく、聞かれるので~ご案内~入れときます。



 専門家集団をシェアリングして

 かしこく資産形成をしたい方 コチラカラ

 

  ブレーンとのリレーション体制を

 いつでも利用できる資産形成環境に

 ご興味がある方 コチラカラ


  プライベートバンクサービスの1つ

 ファミリーオフィスサービスに近い

 開業医に特化した、専門シェアリングサービスに

 ご興味がある方 コチラカラ


人生観 共有 資産形成 設計管理 【ファミリー・オフィス・サービス】


Bプランコンサルティング募集の案内



はじめて「このブログへ来てくださった方」へのご挨拶・・・川口一成と申します。

     インベストメントパートナーズは


私たちが発する「価値観」「コンサルティング着眼点」など


      私たちの言葉から生まれる


  「世界観」が、商品であり財産と考えます。


  私たちは、あなたの「人生観」「理想未来」


   「性格や好み」にいたるまでお聞きし


       あなたにふさわしい


  「理想未来実現 資産形成計画」を提供します。

  

     新感覚のクライアント体験の提供


            それは、


          「人が人に主義」

      

      「先代からの投資経験の継承」


       「想像未来の価値観創造」


    「脅威対策型から、理想未来実現型へ」


         「示される着眼点」


     「最高の投資意思決定環境の提供」


  「専門家リレーションによる資産形成環境の提供」



「人が人に主義」


合理化された金融サービスから一線を引き、人が人に、「想い」「「人生観」「アイデンティティ」お聞きするスタイルにこだわる。



「先代からの投資経験の継承」


はじめて資産形成を考える人でも、考える順序が示されるので、投資経験10年クラスの人と同等の検討環境を提供する。



「想像未来の価値観創造」


先駆者の「資産形成計画」「構想」など、様々な事例が示されるため、モデルを見つけることできる。


他のプランと対比することで、自分の理想的な「カタチ」がわかり、理想未来を定義できる。


そして、そのプロセスでは、多様な価値観の中から、「自分らしさ」を含めた、想像未来を描けるようになる。



「脅威対策型から、理想未来実現型へ」


脅威を煽るように対策を迫られるようなアプローチではなく、自ら理想的な未来の「あり方」を想像し、定義し、そこから、必要な計画を作成する方法なので、真の満足を約束できる。



「示される着眼点」


満足な資産形成計画を得るには、必ず押さえるべき「前提条件」「箇所」があります。


「考えるべき要因」として、予め起こりえる事をまとめ整理されているので、ライフイベントの度に、見直しを繰り返さなくても済む。



「最高の投資意思決定環境の提供」


最高の投資意思決定とは、「未来の価値を理解し、投資するかどうかの価値が理解できること」「メリット・デメリットが精査されていて、投資判断基準が明確であること」「類似ケースが示され、高い視点、幅広い視野で、総合的な解決策であること」



「専門家リレーションによる資産形成環境の提供」


最高に資産形成環境とは、「税務」「法務」「労務」「資産形成」「保険」「リタイアメント」「教育」「生活」「趣味・プライベート」など、あらゆる専門家にかこまれ、人生観や好みを理解した専門家と、いつでも相談できる環境にあること。


ホームページはこちらから『Bプランコンサルティング』



人気記事ランキング

タグ一覧