ブログ

BLOG
医師・歯科医師に特化した総合資産管理コンサルティング

一流を目指す組織と、「一流になる!!」と、コミットした組織は違うということ。

 改革に伴う痛みと、「許容範囲」。

 目標は、誰の為で、何の為か?

 一流を目指す組織と、「一流になる!!」と、コミットした組織は違うということ。

 組織の大半が、一流を目指す段階なのに、無理やりコミットさせようとすることは、組織の安泰から見たら「破壊者」になる。

 

 今、かの人が挑戦している既得権への戦いなども、大半を敵に回すことになり、改革者は、「独裁者」や「破壊者」など、排除の対象になる。

 このような議論には、信念と、前提を決めないと答えは出ない。

 組織は、誰のためのモノで、必要性は何か?

 会社とは何か?存在意義は?

 人が営む以上、「文化」「時間の過ごし方」「優先順位」などの、「らしさ」はどうするか?

 ミスマッチにはどうするか?

 どこまで目標と向き合うか?スピードは?

 社会、クライアント・顧客に対する責任は?理念・使命に対して、どこまで、一人一人に求め、どう報酬に反映させるか?

 会社の恥を書くが、今は、独裁で、ほぼ決めているように思う。

 ただ、最近は理解してくれる人もいる。

 「財務」「労務」「管理」「営業」「事務」、各部門の運営方法を、6期の目標体制にふさわしいカタチにしないと、ストレスを生むことになる。

 責任者には、理解する力と、共に創る姿勢を求めずにはいられない。

 さらなる自社の発展には、「社長室チーム」「経営合議制」「経営企画」など、経営を、チームで考え運営しないといけない。

 それには、情報開示も権限委譲も、当然、するつもりだ。

 下記は、カリスマ創業経営者の永守氏の言葉ですが、

その人にどれだけ能力があるかという前に、どれだけ信頼できるかということが優先する。いくら有能であっても、人を裏切り、苦しみを共に分かち合うことのできない人には仕事を任せられない。信頼の基本は『ごまかさない』『にげない』『やめない』の三つにあると思う 
 永守氏の言葉

 本当に共感できる。

 次のステップは、経営合議制も含めた、経営チームの強化も必要。

 経営合議制メンバーへは、開かれた扉にしたいと考えている。

 現経営者が、望んでいる価値観を理解し、「われこそは!」という人には、チャンスをつくっていきたい。

 コンサルティングコンテンツの充実。

 ブランディング。

 プロセス作り。

 会員サービス。

 各、縦、横のチーム結成と運営。

 いろいろ改革してきたが、いよいよ、経営改革も断行していくべきだと実感している。

 今日は、決意も込めて、頭も丸めた。(坊主頭だと、イメージが悪いので、半坊主頭です。)

 

人気記事ランキング

タグ一覧